2023-01-01から1年間の記事一覧
【要約】1.花公園というだけあってアーチとか花壇とかが豊富。(季節外れでほとんど咲いてなかったけど…) 2.何気に大型遊具もあまり区内にないシリーズ。 3.遊具周辺がマット敷きなのも珍しい。 パパと息子たちの週末公園探訪記。実際に訪れて遊んだ…
【要約】1.江戸川区に昔からあるケーキ屋さん…いつの間にか代替わりしてたらしい。 2.歴史が長いだけあって安定感もあり、代が変わって新しさもありでいい感じ。 3.お支払いは現金のみなので、そこだけ注意!(コンビニATMに走った) パパと息子たちの…
【要約】1.丘! 井戸! 丸いベンチ! ここにしかない遊具! 狭い敷地に子どもが好きなものが全部揃ってる。 2.とはいえ敷地は狭いので長時間遊ぶには向かない。公園間の移動の合間や休憩、買い物ついでなどに。 パパと息子たちの週末公園探訪記。実際に…
【要約】1.いっつもお客さんがひっきりなしの人気店。多少並んでても買って包むだけなので回転早くすぐ順番くるので大丈夫。 2.表にあるとおり団子中心にどらやき、芋ようかんとか和菓子も色々。おにぎり、いなり、巻物等のごはん系も充実してる。 3.…
【要約】1.ライフのすぐ裏にあるというのが一番のポイント 2.広場でがっつりというより買い物ついでに遊具でパパッと遊ぶ感じ 3.用途と面積と遊具がちょうど良く合致してて無駄に長時間にもならないのもマル パパと息子たちの週末公園探訪記。実際に訪…
【要約】1.大型遊具も珍しいタイプだがシーソーも珍しいタイプ 2.広場エリアも大きく緩く区分けしてあるので安心 3.木登りしてる小学生くらいの子がいたり、幅広い年齢で楽しめるのでオススメ。 パパと息子たちの週末公園探訪記。実際に訪れて遊んだ公…
【要約】1.店頭でフライ系フードメニュー、店内で駄菓子、店先に季節でかき氷とかが出るらしい。 2.店内は狭いので順番に入る感じ。しかし駄菓子が並んでるのが見えるのでワクワクが止まんねぇ 3.東部区民感を中心に公園、駄菓子屋、からあげ屋、コン…
【要約】1.遊具は端に寄せて広場面積大きめの公園。 2.大型遊具もあまり見ないタイプで、健康器具ながら珍しいマトみたいなのもあるので面白い。 3.メインの用途は広場の混雑回避か…落ち着いて竹とんぼしたいとか。 パパと息子たちの週末公園探訪記。…
【要約】1.遊具は大型遊具ひとつだけで心許ないが色々遊べるので小一時間の気分転換には十分。 2.広場面積も大きいので走るにも十分な広さ。 3.平日午前は閉門して子どものみ入場可能だったりするらしいので要確認 パパと息子たちの週末公園探訪記。実…
【要約】1.遊具は全体的に古めだが知る限り江戸川区にはここにしかない、テニスの壁打ちあり。 2.他の遊具もオーソドックスながら一通りコンプリート。バスケのゴールとか鉄棒もあるし運動公園のテイストか。 パパと息子たちの週末公園探訪記。実際に訪…
【要約】1.公園面積のわりに遊具やら砂場やらがおおきめ。広場はほとんどない感じ。 2.子供の動きを見てるとメインはお堂のまわりをまわって追っかけっこっぽい。 3.タイミングによっては隣のコンビニ買い食いのごみで散らかってるのが残念 パパと息子…
【要約】1.特徴的な遊具はないが基本の遊具セットが揃っていて広場も大きい。 2.初めて公園に通い始める時期や、逆に飽きてきたころに戻ってくるのもいいかも。 3.端によれば日陰エリアも確保されているのでオールシーズン使いやすい。 パパと息子たち…
【要約】1.近所に3つかたまってる公園その1。広場おおきめ、遊具めずらしい。 2.遊具の対象年齢は高めなので小学生~が一番楽しめるか。 パパと息子たちの週末公園探訪記。実際に訪れて遊んだ公園を、幼児の遊びやすさ目線を重視しつつ写真多めで紹介…
【要約】1.地形を利用したここにしかない超ロングローラー滑り台が説明不要のメイン遊具。 2.小高い丘はよちよち歩きでも登れる傾斜。ローラー滑り台も加速つけなければそこまで速度は出ないので安心。 3.公園の敷地面積自体が大きいので、ローラー滑…
【要約】1. 公園の大きさ、遊具の質と数、木の量、広場面積、その他…あらゆる面でほぼ理想の公園で文句のつけどころなし。 2. 遊具も1~2歳から~、3歳くらいから~、小学生くらいから~と網羅していて幅広い年齢が遊べる。広場も他のグループとかち…
【要約】1.遊具もなんにもない。しいて言えば健康器具と登れる岩がいくつか。 2.地面がやたら荒れてて石とかが埋まってごつごつしてて転んだら痛そう。 3.でもなぜか子どもは喜んで掘ったり拾ったりする。そして家の玄関が石だらけになる。 パパと息子…
【要約】1.あまり見かけないタイプの大型遊具あり。横に長いのは珍しい。 2.敷地面積の広さを活かして色んな種類の遊具もあり、広場もありで何でもできる。 3.駅チカで買い物の利便性も高く文句のつけようなし。瑞江住みならこの周辺の公園ローテでず…
【要約】1.ちょっと古めの大型遊具あり。高さは低めなのでケガしない程度にチャレンジできる。 2.神社特有の落ち着いた雰囲気で遊べる。日陰も多め。 3.蚊など虫は多いのでシーズンは注意。虫よけ使おう。 パパと息子たちの週末公園探訪記。実際に訪れ…
【要約】1.店頭でフライ系フードメニュー、店内で駄菓子、店先に季節でかき氷とかが出るらしい。 2.店内は狭いので順番に入る感じ。しかし駄菓子が並んでるのが見えるのでワクワクが止まんねぇ 3.東部区民感を中心に公園、駄菓子屋、からあげ屋、コン…
【要約】1.評価は賛否両論だけど基本的に使用者の評価は高く未使用者の評価が低いだけなので「いらんと思ってたけど使ってみたらマジで便利」の可能性は高い。 2.多機能だがイチオシっぽいスポーツ的な部分を全くやる気がないので便利は便利でも値段分の…
【要約】1.特徴的な遊具はないけど一通り揃ってる。 2.周辺の他の公園より広場が大きめ。 3.人気公園の混雑回避やボール遊びなどに。 パパと息子たちの週末公園探訪記。実際に訪れて遊んだ公園を、幼児の遊びやすさ目線を重視しつつ写真多めで紹介して…
【要約】1. きれいな木製アスレチック遊具がある…が結構難易度が高い。 2. ものおじしない子や上の子のマネをする感じなら2・3歳~でいけそう。 3. 他の遊具はあまりないので混雑回避公園くらいの使い道か。 パパと息子たちの週末公園探訪記。実際に…
【要約】1.たぶん区内でも随一のサイズの高さの滑り台。何考えてんだってレベルで落ちたら骨折必至ですが、楽しい… 2.さすがに登りは階段があるので手すりにつかまってちゃんと登れば問題なし。 3.怖くて遊べない子も他の遊具が充実しているので安心 …
【要約】1.神社隣接のタイプの公園。 2.遊具は古めだけど広場は大きいのでおもちゃ持参したい。キックバイクとかもいいかも。 パパと息子たちの週末公園探訪記。実際に訪れて遊んだ公園を、幼児の遊びやすさ目線を重視しつつ写真多めで紹介しています。…
【要約】1.敷地面積大きめの公園。区内では少し珍しいタイプの大型遊具あり 2.中央に高台と銅像、周囲に大型遊具エリア、幼児用遊具エリア、健康器具と分散配置されている 3.目的別には使いやすいが子供の年代が離れてると複数同時は見にくいかも? パ…
【要約】1.大型遊具はないけどわりと珍しい遊具がたくさん。 2.芝生の広場なので小さい子が転んでもすりむかない。デビューにもおすすめ。 3.近所は公園もスーパーもなんでもあって用事にも便利。 パパと息子たちの週末公園探訪記。実際に訪れて遊んだ…
【要約】濃密ずっしり豆腐。すべてがうまい。店構えがちょっとハードル高そうに見えるけど優しいのでチャレンジしてみて。超おすすめ。 パパと息子たちのお店探訪記。実際に訪れたお店を写真多めで紹介しています。今回は江戸川区の豆腐屋さん、江橋豆富店に…
【要約】1.アスレチック遊具がメインの公園。この規模の公園にあるのは珍しいので、普通の大型遊具に飽きたときに。 2.滑り台やブランコなど普通の遊具も一通り揃ってるので十分遊べる。 3.鉄棒が日陰なので夏も使える!(重要) パパと息子たちの週末…
【要約】1.レゴよりつけ外ししやすいので、親がパーツを外してやる手間がなく、子どもだけで完結するので楽。(2歳はときどき磁石の間に指を挟んでイタイ~ってなる笑) 2.色んな形を体感で覚えられる。いや教えたんだろうけど4歳で「二等辺三角形を~…
【要約】1.遊具より学習メインの公園。田んぼがあるので5月~9月くらいがおすすめ。 2.遊具も機関車型と砂場、鉄棒と広場はあるので全く遊べないというほどではない。 パパと息子たちの週末公園探訪記。実際に訪れて遊んだ公園を、幼児の遊びやすさ目…