どうもどうも。ふだんは基本的に電動自転車で回ってるんですが、ついでがあったので車で木場公園まで来てみた。夏冬のあのお祭りでは駐車場に大変世話になってるんだけど公園の中まで入るのは数十年ぶりな気が…
都立公園だけあって立派な公式サイトっぽいのもあるのでこちらもぜひ。
www.tokyo-park.or.jp
木場公園 南の冒険広場の総評

他にも森の中にアスレチック的な遊具がちりばめられてる
Check!
- さすが都立公園だけあって超広い。南の冒険広場はその一角
- アスレチック遊具も広大な敷地にたくさんあるので、密集感はなくむしろポツリポツリと置いてある感じ。
- 夏はセミ取りがメイン。その辺では見つからないレア種もゲットできる。クマゼミとか。
- ハチ注意!!
木場公園 南の冒険広場の場所
地図はこちら。
公園の専用駐車場が設けられているので車でも安心。土日午前でも全然空いてたので止められないってことはないんじゃないかな~
木場公園 南の冒険広場の写真
いろんなアスレチックがあります。年齢層も高めから
小さい子でも遊べるものやら
一本橋的なものとか
ちょっと難しめのボルダリング的なやつとか…
大型遊具の滑り台
その他いろいろ…

でもまあ結局は虫取りが楽しいんだよな、うん

ただハチはほんと注意。マジで注意。子どもはセミもハチもわからず捕まえようとするからヤバイ。ヤバすぎる
休日のパパの参考になれば幸いです。おしまい。