どうもどうも。遊具の周期がどれくらいなのかわからないんですが、自分が遊んでいたころの遊具と今の遊具は明らかに違ってるんですよね。角がないなーとかいろいろ安全配慮されてる感じで。おおよそ遊具で遊ぶ期間が10年くらいとして、10年1世代くらいで、自分たちのころが1世代目としたら、今のが3世代目で、間に中間くらいの2世代目がある印象で…このあたりの遊具がまさにそうです。
春江公園の総評
Check!
1. 遊具は全体に古めだが、逆に見かけないものが多いので新鮮で楽しい。
2. 大きめ、周囲住宅街で人もそこそこ多めでにぎわってる印象。
3. 古さゆえか結構あちこちテープで使えなくなってる遊具あり注意。
春江公園の場所
地図はこちら。
前は近くにマックがあったんですが、なくなったようで。春江あたりも公園が多いんですが、荒川側では一番大きいかな。もうちょっと篠崎寄りなら春江の森公園とかも大きくていい公園です。
春江公園の写真






休日のパパの参考になれば幸いです。おしまい。