どうもどうも。ちょっと電車に乗れば有名な酒屋さんはたくさんあるんですが、やはり地元で近くて気軽に行けて…っていうのがいいですよね。
ということで、近場で酒屋さんを探していたんですが、けっこう大規模に試飲イベントとかやってたりで気になったのがこの鈴光酒店さん。オンラインボドゲ会で飲みながらやるお酒を買いに行ってみた。
鈴光酒店の総評
Check!
1.外見より広く感じる店内に酒瓶の嵐。
2.確かな知識でかなりあやふやな要望からベストな酒を選んでくれる。
3.定期的に無料試飲イベントもしてるので遠方からもぜひ。
鈴光酒店の場所
地図はこちら。
唯一の欠点がこの立地の悪さか…環七沿いだけど、最寄駅だと総武線新小岩駅徒歩25分になるのかな? さすがに現実的じゃないので、地元民以外は素直にバス使いましょう。大杉第二小学校、大杉第二小学校前、大杉一丁目バス停あたりが近いか。
鈴光酒店で購入したもの
購入したのはこちら…「四合瓶2本」「誰でも比較的飲みやすい」「外さないやつ1本ともう1本は多少冒険してもOK」という雑な注文で選んでもらったのがこの2本。開華遠心分離生原酒と豊の秋大吟醸無濾過生原酒(全国大会隠し酒)。
ちょっと冒険したプチプチフレッシュの開華と、ラベルは大吟醸ながら全国大会に純米大吟醸で出してるのを詰めましたっていうそれお前実質純米大吟醸やんけな豊の秋。(豊の秋にいたってはリンクのとおり特別に詰めてもらったもののようで、公式にも載ってない…)
まだ豊の秋しか開けてないんですが、ふだん日本酒のまない妹に出したら「これおいしい! なんてやつ?」とめちゃ食いついてたので、さすがプロの見立てだなと感服いたしました。
まあそんなエピソードからわかるとおり、ちゃんと蔵元との関係も築いてるかなりしっかりした酒屋さんなので、安心してフワッとした希望を伝えておすすめされたの買っとけ! どう説明しても九平次勧めてくる某有名店とは違うぞ!(個人の感想です)
鈴光酒店の写真






おでかけの参考になれば幸いです。おしまい。