どうもどうも。高架下公園はどこも限られたスペースや高低差の難地形を工夫してやってるな~と感心するんですが、ここはどうにもイッちゃってる感じ。何の変哲もない階段の横をついでに滑れるようにしちゃおう!っていう謎の吹っ切れ方してる。おもしろい。どうしちゃったの…。
にじのはし児童遊園の総評
Check!
1.高架下公園シリーズ。雨と夏の日差しに強い持ってて損はないカード。
2.とはいえ高架下公園の中でもかなり独特というか振り切ったつくり。誰が考えたんだ…。
3.ちょっとした掃除用具持参でなら、子どもはかなり新鮮で楽しいかも。
にじのはし児童遊園の場所
地図はこちら。
場所的には瑞江と一之江の栄えてるところの中間点、橋のたもとの住宅街という感じでまじで何もない。ほんとに。川を渡るためだけのエリア。渡るか戻るかして大通りに出れば何でもあるんだけど…。わざわざ行かなくてもいいかなあという感じはある。面白いんだけどね、発想は…。
にじのはし児童遊園の写真




休日のパパの参考になれば幸いです。おしまい。